slide-gaiyou
茶の楽しみ方

飲んだり食べたり、お茶の種類によって深蒸し茶の楽しみ方はいろいろあります。ご家庭でも上手においしく召し上がっていただくために、基本的な深蒸し茶の淹れ方のほか、ほうじ茶の作り方、玉露の淹れ方をお伝えいたします。

slide-gaiyou
茶の楽しみ方

飲んだり食べたり、お茶の種類によって深蒸し茶の楽しみ方はいろいろあります。ご家庭でも上手においしく召し上がっていただくために、基本的な深蒸し茶の淹れ方のほか、ほうじ茶の作り方、玉露の淹れ方をお伝えいたします。

深蒸し茶の淹れ方

STEP 1

お湯を沸かし、約80度まで冷まします。
お湯を冷ます際はお茶碗などを利用しても良いですが、専用の湯冷ましがあると、こぼしたり火傷することがないので便利です。

STEP 2

急須に茶葉を入れます。2〜3人分なら7〜8g程度(1人で飲む場合は約4グラム)ですが、お好みで増減してください。そこに80度まで冷ましたお湯を180〜200ccほど注ぎ(一人あたり約60cc)ます。滲出時間は約1分〜1分半ほどですが、お好みで調節してください。

STEP 3

お茶を人数分の湯のみに、濃さが均等になるよう少しずつ順番に注ぎます。最後の一滴に旨味が濃縮されています。​2煎目からは、1煎目よりも高めの温度で淹れます。2煎で、お茶の旨味は出尽くします。

玉露の淹れ方

STEP 1

お湯を沸かし、約50〜60度に冷まします。

玉露は深蒸し茶と異なり、十分湯冷まししたお湯を淹れることで、濃厚な旨味と独特の風味を楽しみます。

玉露飲んで驚く女性の写真

STEP 2

急須に一人分約8gの玉露の茶葉を入れます。冷ましたお湯を、茶葉の量の倍くらい(一人分は約40cc程度)注ぎます。滲出時間は1分〜1分30秒程度です。

小さな湯のみに最後の一滴まで注ぎ入れ、舌の上を転がすようにしてお楽しみください。残った茶葉は召し上がれます(お気軽「食茶」のススメ)。

夏は、茶葉の上に氷を乗せ、氷が溶けると甘みのある​爽やかな滲出液を楽しめます。

有機栽培の玉露

玉露は“遮光、被覆により葉緑素、茶の旨味成分テアニン等が露地栽培の2倍” 

茶葉も
おいしい

お茶を飲んだ後の茶葉には、繊維や豊富な栄養素がまだまだたくさん残っています。特に玉露は葉が柔らかく苦味も少ないため、お茶を飲んだ後の茶葉に、めんつゆやポン酢をかけたり、オリーブオイルで軽く炒ってお醤油をかけて食べることができます。かねもの玉露「こくうま玉露」や「まぼろしの白茶」は有機栽培ですので、茶葉も安心してお召し上がりください。

ほうじ茶の
作り方

焙烙(ほうろく)を使えば、ご自宅で簡単にほうじ茶を作ることができます。焙烙をガスコンロか電気コンロで温め(IHヒーター不可)、茶葉を入れて弱火で1〜2分煎るだけ。びっくりするほど香ばしい良い香りに包まれます。ほうじ茶作りには、粉が少なく、お茶の茎が入った「特選かりがね」がおすすめです。